2017/04/05(コドモとレストランの幸せな関係)

 
 
 
早速、3日坊主になりかけました、「今日のテンチョー」。
 
 
小松さんの「あれ、いいですね」の一言によって。
再び、やる気がもりもり湧いてきました。
 
 
 
 
昨日のランチタイム。
 
 
婦人の常連様がお一人でご来店。
ひかりさんかな。F20の席に案内をしてくれていました。
 
 
僕はちょうどその方の食事が終わった頃合いに。
お皿を下げに行きつつ、ご挨拶。
 
 
 
 
「こんばんは。今日は子どもたちが多くて、少し騒がしかったですね。申し訳ございません」
 
 
 
 
 
すると、婦人から一言。
 
 
 
 
 
 
「本当ねえ。でも、いいのよ。子どもは元気なものだし。それに、ここはそういうお店でしょ」
 
 
 
 
 
 
 
はっ、としちゃいました。
 
 
 
 
僕らよりも、お客様のほうが、僕らのことを理解してくれている。
 
 
 
 
 
 
 
コドモもオトナも楽しめるお店がいいな。
 
そう思ったから、社交場をつくりました。
そう思ったから、キッズメニューの種類を増やしました。
そう思ったから、家族で楽しめるようなイベントを企てています。
 
 
 
そうしてコドモ連れのお客様が増えた。
それは、僕らが望んだことなんです。
 
 
 
 
だから、コドモを野放しにしていい。のではもちろんなくて。
だから、コドモに”レストランでのマナー”や”越えてはならない一線”をきちんと伝え続ける。
 
 
 
 
 
婦人の「ここはそういうお店でしょう」は、僕に問いかけてくれました。
 
 
 
 
 
「コドモを歓迎すると言ったのはアナタでしょう?」
 
 
 
 
そうなんです。
 
コドモを連れてきても安心して食事を楽しめるお店。
オトナたちがコドモたちを温かい目で見守れるお店。
 
そんなお店にするのが、僕らの仕事です。
 
 
自分の子供くらい注意してくれよ、とか。
もっと子連れに寛容でもいいのに、とか。
 
どっちの意見が正しいのか僕にはわかりません。
分かっているのは、僕らは”議論”をする側ではない、ということ。
 
自分たちのお店ですから。
 
大事なのは、コドモもオトナも楽しめる環境をどうやって創造するのか。
次回は、もう少しそのあたりを具体的に書いてみようかと。
 
 
 
 
3:)